あれっ⁉︎どんど焼きは?【出会いの森AC】2018年1月6-8日
こんにちは、いちごです
タイトル通り、どんど焼きを楽しみにキャンプへ行ってきたお話です・・
2018年1月6-8日
栃木県鹿沼市の 出会いの森オートキャンプ場 へ
昨年に引き続き、成人の日を絡めた3連休での出撃です。

2018年1月6日 (1日目) 晴れ
我が家からは1時間で着くキャンプ場
今回は、娘のお友達にも初のどんど焼きを見せてあげようと誘ってみました。
そんなお友達のママからも
「私も見てみたいから開始時間に間に合うようにお迎えに行くね!」
なんて言われながら、11:00頃に出発。
ちなみに先日の年越しキャンプでもそうだったのですが、冬季は寒くてテント内に籠るので、焚き火関連の道具は持って行きませんでした
どうせどんど焼きで大きな焚き火を見られるし・・

焚き火台やら薪を乗せていないから?結構スッキリ
これにテントと各自の着替えバックを詰め込みます
最近はこの積載方法で確立されてきましたね
※後方視界はゼロですが・・
まだまだ左側のサードシートは外しませんよ(笑)
途中、子供たち大好きなマックに寄って昼食を購入
持参したクーラーボックスの中には、ドリンクと翌日の朝食分食材と夕食のちょっとしたツマミ程度
昨年はしっかり夕食の準備をしてからどんど焼きへ行き、振る舞いの料理でお腹一杯になってしまった結果、夕食には殆ど手が付けられず・・
その教訓をもとに食材は少なめで。
12:00過ぎにはキャンプ場へ到着
早速受付へ
私
「こんにちは〜、宜しくお願いしま〜す」
受付のお姉さん
「は〜い」
私
「いい天気ですね〜、風も無くて
絶好のどんど焼き日和ですね!」
受付のお姉さん
「えっ?」
私
「あっ、どんど焼き明日ですか?」
受付のお姉さん
「あっ・・ どんど焼き ・・
来週ですよ・・」
来週ですよ・・
来週ですよ・・
来週ですよ・・
来週・・
・
・
・
チ~ン (T_T)
5秒くらい思考回路がストップしました・・
やばい・・
皆んな楽しみにしてたのに・・(T_T)
取り敢えず車に戻り事情を説明
ブーイングを受けながらサイトへ移動
その場の雰囲気に耐えられず、まずは前日からINしておられた私が勝手に師匠と仰いでいるGRANADAさんにご挨拶へ(笑)
子供たちは早速遊び始めたので、改めてママに謝ってから一緒に設営


風もほとんど無くて、ホント良いお天気!
でも、今回もお座敷仕様で引き籠り(笑)
設営後はママが夕飯の食材買い物へ
子供たちは友達が一緒ってこともあり、喧嘩もせずに楽しそうに遊び続けます。
私はワンコを抱いて外でビール
※ママには申し訳ないですが・・
夕飯はカレーライスと、どんど焼きを意識して豚汁にフランクフルトに綿あめ
さすがママ!
グッジョ〜ブ^ ^ (笑)
夜は冷え込みましたね〜
実は今回、初めて温度計持って行ったんです
今さら?(笑)
陽が落ちてから一気に冷え込み、21:00頃には外気温0℃で幕内リビング側は10℃
リビング側は2畳用ホカペと激安石油ストーブ最強にしても、外気温プラス10℃前後・・
やっぱりこの装備(ストーブ)で真冬は限界でしょうか
でも寝る時はインナーテントにホカペを移動して、さらにセラミックヒーター付けっぱなしでほぼ寒さは感じないで眠れました^ ^
2018年1月7日 (2日目) 晴れ
朝方の外気温は-6℃だったみたいです
GRANADAさん情報^ ^
テント内リビング側は5:30で1℃
急いで石油ストーブに火を入れて暖めます。
今日は特に予定もないのでダラダラと朝を過ごし、11:00頃にキャンプ場を出発
ママが行ってみたいという場所へ
出会いの森ACから北へ約10kmほどです。

LAKE WOOD RESORT
釣り池・カフェ・ドッグラン・BBQ場等があって、とてもセンスの良い雰囲気

詳しくは公式HPから
まずはワンコも一緒に入れるカフェへ
我が家が案内された部屋はワンコは抱っこ(膝の上)で入室OK
テラス席や別部屋は床に下ろしてOKだったと思います。

部屋には暖炉があり、薪の爆ぜる音が聞こえて良い雰囲気
※画像はHPより

私はチキンライス

息子はナポリタン
※画像はHPより
娘は煮込みハンバーグに、ママはパスタ
全てにスープとサラダ付きで1,000円以下(だったと思います・・)
どれも味は絶品!
そしてボリューム満点!
食事だけでもまた来たいと思える味です。
食事後はお待ちかねのドッグランへ
入場料はワンコ1匹 300円


※画像はHPより
ドッグランというより公園みたいですよね

奥にはツリーハウスのようなアスレチックのような場所も
ここで沢山のワンコや飼い主さんたちと交流を持てて楽しいひと時でした。
15:00頃、キャンプ場へ ただいま

すると間もなく、インスタでやり取りしている方がサイトを訪ねて来てくれました。
そのご夫婦はトルテュproに薪ストーブを入れていて、興味深々の私はその後逆訪問しテント内を拝見^ ^
実は薪ストーブ入れてるテントに入るのは初体験!
想像以上に暖かい、と言うより暑い!
やっぱり憧れますね〜^ ^
実は、ウチの車の左側サードシートは薪ストーブ用に積載の余力を残しているんです(ニヤリ)
もしくはカヤック用^ ^
ともかく、とても貴重な経験をさせて頂きました。
夕飯は簡単に煮込みうどんで済ませて、皆んなでいつものカードゲームを
このダラダラとした時間がやっぱり好き!
この日もたっぷりと遊んで、22:00にはお休みなさい・・zzz
2018年1月8日 (3日目) 曇り → 一時雨
朝からどんよりとした曇り空
しかし、放射冷却がないおかげか気温もそれほど下がらず、霜は降りていなかったのでスカートを乾かす手間も不要^ ^
ゆっくりと朝食をとって、幕内の結露もしっかり乾かして11:00ちょうどにチェックアウト。
1時間後には帰宅し昼食をとっているとポツポツと雨が・・
ギリギリセーフでしたね^ ^
そんなこんなで今年2回目のキャンプは終了
どんど焼きに参加出来なかったことは悔やまれますが、家族での時間を十分に楽しめました^ ^
これからはちゃんと予定を調べてからキャンプの予約を入れようと思います(笑)
最後まで読んでくれて
ありがとうございます

タイトル通り、どんど焼きを楽しみにキャンプへ行ってきたお話です・・
2018年1月6-8日
栃木県鹿沼市の 出会いの森オートキャンプ場 へ
昨年に引き続き、成人の日を絡めた3連休での出撃です。

2018年1月6日 (1日目) 晴れ
我が家からは1時間で着くキャンプ場
今回は、娘のお友達にも初のどんど焼きを見せてあげようと誘ってみました。
そんなお友達のママからも
「私も見てみたいから開始時間に間に合うようにお迎えに行くね!」
なんて言われながら、11:00頃に出発。
ちなみに先日の年越しキャンプでもそうだったのですが、冬季は寒くてテント内に籠るので、焚き火関連の道具は持って行きませんでした
どうせどんど焼きで大きな焚き火を見られるし・・

焚き火台やら薪を乗せていないから?結構スッキリ
これにテントと各自の着替えバックを詰め込みます
最近はこの積載方法で確立されてきましたね
※後方視界はゼロですが・・
まだまだ左側のサードシートは外しませんよ(笑)
途中、子供たち大好きなマックに寄って昼食を購入
持参したクーラーボックスの中には、ドリンクと翌日の朝食分食材と夕食のちょっとしたツマミ程度
昨年はしっかり夕食の準備をしてからどんど焼きへ行き、振る舞いの料理でお腹一杯になってしまった結果、夕食には殆ど手が付けられず・・
その教訓をもとに食材は少なめで。
12:00過ぎにはキャンプ場へ到着
早速受付へ
私
「こんにちは〜、宜しくお願いしま〜す」
受付のお姉さん
「は〜い」
私
「いい天気ですね〜、風も無くて
絶好のどんど焼き日和ですね!」
受付のお姉さん
「えっ?」
私
「あっ、どんど焼き明日ですか?」
受付のお姉さん
「あっ・・ どんど焼き ・・
来週ですよ・・」
来週ですよ・・
来週ですよ・・
来週ですよ・・
来週・・
・
・
・
チ~ン (T_T)
5秒くらい思考回路がストップしました・・
やばい・・
皆んな楽しみにしてたのに・・(T_T)
取り敢えず車に戻り事情を説明
ブーイングを受けながらサイトへ移動
その場の雰囲気に耐えられず、まずは前日からINしておられた私が勝手に師匠と仰いでいるGRANADAさんにご挨拶へ(笑)
子供たちは早速遊び始めたので、改めてママに謝ってから一緒に設営


風もほとんど無くて、ホント良いお天気!
でも、今回もお座敷仕様で引き籠り(笑)
設営後はママが夕飯の食材買い物へ
子供たちは友達が一緒ってこともあり、喧嘩もせずに楽しそうに遊び続けます。
私はワンコを抱いて外でビール
※ママには申し訳ないですが・・
夕飯はカレーライスと、どんど焼きを意識して豚汁にフランクフルトに綿あめ
さすがママ!
グッジョ〜ブ^ ^ (笑)
夜は冷え込みましたね〜
実は今回、初めて温度計持って行ったんです
今さら?(笑)
陽が落ちてから一気に冷え込み、21:00頃には外気温0℃で幕内リビング側は10℃
リビング側は2畳用ホカペと激安石油ストーブ最強にしても、外気温プラス10℃前後・・
やっぱりこの装備(ストーブ)で真冬は限界でしょうか
でも寝る時はインナーテントにホカペを移動して、さらにセラミックヒーター付けっぱなしでほぼ寒さは感じないで眠れました^ ^
2018年1月7日 (2日目) 晴れ
朝方の外気温は-6℃だったみたいです
GRANADAさん情報^ ^
テント内リビング側は5:30で1℃
急いで石油ストーブに火を入れて暖めます。
今日は特に予定もないのでダラダラと朝を過ごし、11:00頃にキャンプ場を出発
ママが行ってみたいという場所へ
出会いの森ACから北へ約10kmほどです。

LAKE WOOD RESORT
釣り池・カフェ・ドッグラン・BBQ場等があって、とてもセンスの良い雰囲気

詳しくは公式HPから
まずはワンコも一緒に入れるカフェへ
我が家が案内された部屋はワンコは抱っこ(膝の上)で入室OK
テラス席や別部屋は床に下ろしてOKだったと思います。

部屋には暖炉があり、薪の爆ぜる音が聞こえて良い雰囲気
※画像はHPより

私はチキンライス

息子はナポリタン
※画像はHPより
娘は煮込みハンバーグに、ママはパスタ
全てにスープとサラダ付きで1,000円以下(だったと思います・・)
どれも味は絶品!
そしてボリューム満点!
食事だけでもまた来たいと思える味です。
食事後はお待ちかねのドッグランへ
入場料はワンコ1匹 300円


※画像はHPより
ドッグランというより公園みたいですよね

奥にはツリーハウスのようなアスレチックのような場所も
ここで沢山のワンコや飼い主さんたちと交流を持てて楽しいひと時でした。
15:00頃、キャンプ場へ ただいま

すると間もなく、インスタでやり取りしている方がサイトを訪ねて来てくれました。
そのご夫婦はトルテュproに薪ストーブを入れていて、興味深々の私はその後逆訪問しテント内を拝見^ ^
実は薪ストーブ入れてるテントに入るのは初体験!
想像以上に暖かい、と言うより暑い!
やっぱり憧れますね〜^ ^
実は、ウチの車の左側サードシートは薪ストーブ用に積載の余力を残しているんです(ニヤリ)
もしくはカヤック用^ ^
ともかく、とても貴重な経験をさせて頂きました。
夕飯は簡単に煮込みうどんで済ませて、皆んなでいつものカードゲームを
このダラダラとした時間がやっぱり好き!
この日もたっぷりと遊んで、22:00にはお休みなさい・・zzz
2018年1月8日 (3日目) 曇り → 一時雨
朝からどんよりとした曇り空
しかし、放射冷却がないおかげか気温もそれほど下がらず、霜は降りていなかったのでスカートを乾かす手間も不要^ ^
ゆっくりと朝食をとって、幕内の結露もしっかり乾かして11:00ちょうどにチェックアウト。
1時間後には帰宅し昼食をとっているとポツポツと雨が・・
ギリギリセーフでしたね^ ^
そんなこんなで今年2回目のキャンプは終了
どんど焼きに参加出来なかったことは悔やまれますが、家族での時間を十分に楽しめました^ ^
これからはちゃんと予定を調べてからキャンプの予約を入れようと思います(笑)
最後まで読んでくれて
ありがとうございます

この記事へのコメント
おはようございます。
どんど焼き、楽しみにしていて「来週ですよ」は衝撃が大きいですね(^^;;
でも連休キャンプをのんびり過ごせたようで何よりです(^^)
LAKE WOOD RESORT、良さそうなところですね!
出会いの森は何度か行ったことがありますが、近くにこんなところがあったとは知りませんでした。
情報ありがとうございます(^^)
うちもワンコが大きくなったら連れて行ってあげたいです♪
どんど焼き、楽しみにしていて「来週ですよ」は衝撃が大きいですね(^^;;
でも連休キャンプをのんびり過ごせたようで何よりです(^^)
LAKE WOOD RESORT、良さそうなところですね!
出会いの森は何度か行ったことがありますが、近くにこんなところがあったとは知りませんでした。
情報ありがとうございます(^^)
うちもワンコが大きくなったら連れて行ってあげたいです♪
こじさん
こんにちは、コメントありがとうございます^ ^
来週って聞いたときには流石に焦りました〜(꒪⌓꒪)
イベント予定はちゃんと確認しないといけませんね…(笑)
我が家がキャンプで「何する?」ってなったときの遊び場は、先ずはワンコOKと地名で検索します。
こちらはランチだけでも訪れる価値ありの場所ですので是非!
こんにちは、コメントありがとうございます^ ^
来週って聞いたときには流石に焦りました〜(꒪⌓꒪)
イベント予定はちゃんと確認しないといけませんね…(笑)
我が家がキャンプで「何する?」ってなったときの遊び場は、先ずはワンコOKと地名で検索します。
こちらはランチだけでも訪れる価値ありの場所ですので是非!
ちわっす。
毎年成人の日の連休なんですけどねぇ・・・
お知り合いまで誘っちゃって、さぞかし焦ったことかと ^^;;;
ってか、ウチのサイトへの登場はブーイングから逃げてきたせいだっとわwww
ま、ソコソコ朝方は冷えましたけど天気が良かったのは幸いデシタ ^^
LAKE WOOD RESORT、キャンプ始める前にドッグランに行ったことがアリマス ^^;
当時は高速を使わずで3時間以上かかったんで、鹿沼=遠距離=二度と行かない・・・ハズだったのに、いつの間にか鹿沼がホームとなり(汗)
ちなみに雰囲気は良かったですが、週末だったんでドッグランが混み混みだったのが残念でした ^^;;;
平日出会いの森に泊まる機会があれば久々に行ってみたい感じですね ^^
毎年成人の日の連休なんですけどねぇ・・・
お知り合いまで誘っちゃって、さぞかし焦ったことかと ^^;;;
ってか、ウチのサイトへの登場はブーイングから逃げてきたせいだっとわwww
ま、ソコソコ朝方は冷えましたけど天気が良かったのは幸いデシタ ^^
LAKE WOOD RESORT、キャンプ始める前にドッグランに行ったことがアリマス ^^;
当時は高速を使わずで3時間以上かかったんで、鹿沼=遠距離=二度と行かない・・・ハズだったのに、いつの間にか鹿沼がホームとなり(汗)
ちなみに雰囲気は良かったですが、週末だったんでドッグランが混み混みだったのが残念でした ^^;;;
平日出会いの森に泊まる機会があれば久々に行ってみたい感じですね ^^
GRANADAさん
ちわっス!
例年1月の3連休にやっていたので、何も疑わずに予約してましたよ(꒪⌓꒪)
女性陣からの攻撃が厳しくて…GRANADAさんのサイトへ逃げ込んだ次第です…(笑)
LAKE WOOD RESORT はこの時期だから良かったのかも知れませんね
暖かくなったら混みそう…(¬_¬)
ちわっス!
例年1月の3連休にやっていたので、何も疑わずに予約してましたよ(꒪⌓꒪)
女性陣からの攻撃が厳しくて…GRANADAさんのサイトへ逃げ込んだ次第です…(笑)
LAKE WOOD RESORT はこの時期だから良かったのかも知れませんね
暖かくなったら混みそう…(¬_¬)