ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

いちごの外遊び☆

【榛名湖オートキャンプ場】 2016年5月3-5日 ①

   

こんにちは、いちごですイチゴ




GW後半、5月3日から2泊で、

群馬県 榛名湖オートキャンプ場 

に行ってきました。





5月3日 火曜日 くもりくもり雨  


自宅を9:00に出発

追加の買い物や、ワンコの散歩休憩もしながらのんびり向かいます。


北関東道~関越渋川伊香保ICまで高速道路の予定でしたが、当日はGW後半戦の初日。

関越道下り線の渋滞が始まっていたので、手前の前橋南ICで降りて下道へ。






チェックイン時間の13:00頃に無事到着ちょき

【榛名湖オートキャンプ場】 2016年5月3-5日 ①




景色はまさに1か月前。

【榛名湖オートキャンプ場】 2016年5月3-5日 ①

落ち葉が至るところにたまっており、新緑が出始めたばかりといった場内。




いちごの時計では標高1,120m。

(公式には1,140m) 

【榛名湖オートキャンプ場】 2016年5月3-5日 ① 

伊香保温泉付近から更に山を登っていくので、空気がガラッと変わりますね

車から降りて、みんな慌てて上着を羽織っていました。




【榛名湖オートキャンプ場】 2016年5月3-5日 ①

社団法人日本オートキャンプ協会から4つ星の評価を受けているコチラのキャンプ場ピンクの星

電源付きの区画サイトが17(上図右側)

電源なしの区画サイトが31(上図中上)

フリーサイトが25(上図左上)

他、バンガロー・トレーラーハウスがあります。



今回は電源なし区画サイトの

キャンプサイト Ⅱ


【榛名湖オートキャンプ場】 2016年5月3-5日 ①

車の停めてある左側が手前道路側に向かって結構な傾斜がついており、散々迷った結果、奥に横向きにテントを張りました。






この日は夜から雨予報のため、早めに夕飯おにぎり

我が家定番のカレーライスにウィンナー・鶏肉を炭火焼き〜焚き火




そして、

【榛名湖オートキャンプ場】 2016年5月3-5日 ①

いちごが大好きな豚バラ肉巻き、今回の中身はキムチ・チーズ・もやし

ムスメが必死に巻き巻きしてくれたようで、美味しさも格別でしたね〜あはは



夕飯の片付けも、子供たちが張り切ってお手伝い出来るようになってきました。

こうやってちょっとずつでも自分でやろう!って事が増えてくると嬉しいですね〜OK





風も強くなってきたので、焚き火は我慢してテントの中へ。


UNO大会で大いに盛り上がったあと、ポツポツとテントを叩く雨音がしてきた22:00頃、皆で就寝です睡眠











5月4日 水曜日 雨晴れ晴れ


テントを叩く雨音が気になって起きた4:30頃、雨水が流れ込んでいないか心配でリビング部へ移動汗


傾斜上部側のスカートをペグダウンしていたからなのか、

もしくは大量の落ち葉が雨水を吸収してくれたからなのか、

ともかくテント内へ雨水は流れ込んでいなかったみたいでホッと一安心チュッ



そのままストーブに火をつけ、子供たちがトイレに起きてくるのを待つのが、キャンプ場での朝の日課ウィンク








朝食の片付けが終わった9:00頃、朝霧一面だった場内が一気に晴れました晴れ

【榛名湖オートキャンプ場】 2016年5月3-5日 ①

ホントに気持ちがいい青空でしたね〜グッド


【榛名湖オートキャンプ場】 2016年5月3-5日 ①


【榛名湖オートキャンプ場】 2016年5月3-5日 ①


【榛名湖オートキャンプ場】 2016年5月3-5日 ①










今日は榛名湖周辺の観光です。

【榛名湖オートキャンプ場】 2016年5月3-5日 ①

右上の赤丸がキャンプ場、真中の赤丸がビジターセンター、左下の赤丸が榛名神社です。



【榛名湖オートキャンプ場】 2016年5月3-5日 ①

先ずはビジターセンターで情報収集。

キャンプ場からは3キロ前後です。




榛名富士を登るロープウェイ・貸し自転車・スワンボート等、遊ぶのには事欠かないこちらの場所。


子供たちが選んだのは、迷わず 乗馬 ちょき

【榛名湖オートキャンプ場】 2016年5月3-5日 ①


【榛名湖オートキャンプ場】 2016年5月3-5日 ①


これには子供たちも大ハシャギでしたね黄色い星







お次は、パワースポットで有名な榛名神社

【榛名湖オートキャンプ場】 2016年5月3-5日 ①

門前の参道を抜けるとこちらの場所へ。

これで目的地かと思ったら、ここから先が結構長いえーん



【榛名湖オートキャンプ場】 2016年5月3-5日 ①

確か、奥の本殿まで約500m・約15分と書いてあったと思います。



【榛名湖オートキャンプ場】 2016年5月3-5日 ①

道は石畳もしくは石階段に整備されており、とても歩きやすくなっておりますグッド



【榛名湖オートキャンプ場】 2016年5月3-5日 ①

【榛名湖オートキャンプ場】 2016年5月3-5日 ①



こちらが 御本社

【榛名湖オートキャンプ場】 2016年5月3-5日 ①



御本社に覆いかぶさるようにあるのが 御姿岩

【榛名湖オートキャンプ場】 2016年5月3-5日 ①

上に載っているような岩、繋がっているのはほんの少しの部分びっくり

自然の神秘ですよね注目







榛名神社からキャンプ場へ戻る途中、あまりにも有名な撮影スポットへ。

【榛名湖オートキャンプ場】 2016年5月3-5日 ①

榛名湖越しの榛名富士



湖面が波打っていることから分かると思いますが、徐々に風が強くなってきました。




後はキャンプ場でゆっくりしたいので、そろそろ戻ります。







②に続きます・・。








最後まで読んでくれて

ありがとうございますイチゴ







この記事へのコメント
ちわっす。

雨は問題なかったようで何よりでしたね。

ワタシはキャンプ場をほとんど出なかったので周辺情報が大変参考になりました。

ワンちゃんはもうキャンプに慣れたでしょうか。

続編も楽しみにしてオリマス (^-^

GRANADAGRANADA
2016年05月07日 10:20
GW天気が不安定で風も強かったですね。
私が行った富士山もそうですが、やはり山は寒かったですよね(^_^;)

榛名山、赤城山あたりのキャンプ場にも行ってみようかと思います♪

よしおっよしおっ
2016年05月07日 10:34
こんにちは(*´ω`*)
榛名あたりはまだまだ寒いんでしょうね‼
我が家はよくその奥のわらび平に行ってましたが夏場でも長袖でしたね(-∀-`; )



榛名湖はなにか釣りが出来るのでしょうか?
まぁ、バスとかになっちゃいますよね(;∀; )



前橋南で降りたんじゃコストコ寄ればよかったのにぃ~(笑)

amonaranreonamonaranreon
2016年05月07日 10:59
GRANADAさん

チワッス。

雨音は凄かったですが、雨水の浸入がなかったのは良かったです~。

GRANADAさんの以前の記事を参考に、細かい虫がワンコの目元に付かないよう用心しましたが、餌はことごとくやられてしまいました(T_T)

ワンコはテントリビング部で椅子寝が落ち着くようですね(´∀`)

いちごいちご
2016年05月07日 11:44
よしおっさん

こんにちは~♪

天気の予報は当たりましたが、風予報は全然外れでした~(笑)
気温も朝方は5℃くらいまで下がっていましたね。
完全に冬装備で挑んで正解でした(´∀`)

いちごいちご
2016年05月07日 11:52
amonaranreonさん

こんにちは~♪

ハイ、榛名の朝晩は寒かったです・・。
予約時、GWは新緑の中でのキャンプを想像していたのですが・・(´・ω・`)

榛名湖、冬場は氷上ワカサギ釣りが有名ですが、ほかの時期でも釣りできるんじゃないですか。

前橋南ICで降りて、コストコ前のスーパーに寄りました。
ママは寄りたい~って騒いでましたが、荷物をこれ以上積めるスペースが一切無かったので、今回はスルーしました~(笑)

いちごいちご
2016年05月07日 11:59
こんにちは。

出撃先は、榛名湖でしたか。
こちら、前々から気になっていて、一度訪れたいと思っているキャンプ場なんですよ。
榛名富士、是非生で観たいものです。

後半レポ、期待してます(^^)

あんまあぱぱあんまあぱぱ
2016年05月07日 13:03
榛名湖って素敵な場所ですね〜、完全ノーマークでしたf^_^;) これでまたSaikoroのGoogle mapsの保存に入り星マークが新たに加わり、マップがもう星だらけです(笑)

続編おまちしておりまーす。

Saikorocamper
2016年05月07日 17:04
こんにちは~

まだ、寒そうな景色ですね~
さすが、榛名湖!!

榛名神社、行ったことあります!!
あの、岩すごかったです。
見応えありました~ 

ここのキャンプ場は、行ってみたいと思っているので、続きのレポを楽しみしてま~す (*^_^*)

おっぺママおっぺママ
2016年05月07日 17:13
お疲れ様で〜す♪

お〜なんだこれは⁉︎(゚o゚;; 御姿岩って言うのですね〜!まさに神秘‼︎

それよかいちごさん。良い時計持ってますね♪
アウトドア人御用達のスントですかね(^^)

娘さんの愛情巻き巻きもいつもよか10倍美味しかったのでは?
羨ましいです(^^)

ミキジンミキジン
2016年05月07日 18:45
あんまあぱぱさん

こんにちは♪

榛名湖キャンプ場、良いところだと思いますよ。
インターからも意外と近いですしね!

これから暑くなってくる季節には涼しくて良いかもしれませんね(´∀`)

いちごいちご
2016年05月07日 19:25
Saikorocamperさん

こんにちは~♪

伊香保温泉までは訪れても、意外と榛名湖までは行かないもんですよね。
ヒこれからの季節は涼しくて気持ちがいいと思いますので、是非とも行ってみてください(´∀`)

いちごいちご
2016年05月07日 19:29
おっぺママさん

こんにちは~♪

やっぱり標高が高いので4月上旬の陽気でしたね~!
朝晩は寒いだろうと完全冬装備でいきましたよ。

榛名神社、有名なパワースポットだんたんですね~!
実は17年くらい前にも嫁と行ったことがあるんですが、その時には有名になっていなかったのか行きませんでしたね~(笑)

キャンプ場も落ち着きがあって良いところでしたよ~(´∀`)

いちごいちご
2016年05月07日 19:34
ミキジンさん

こんにちは~♪

榛名神社の御姿岩、実物みたら焦りますよ~(笑)
こういう自然の造形って、実物みると感動すらします!

時計はスントのヴェクターです。
もう10年くらい使っているので印字も薄くなってきちゃいましたが、標高・方位・気圧が表示出来るので、キャンプでは意外と役に立ちますよ。

ムスメがつくってくれた料理はどんなものでも美味しく感じるものですよね~ヽ(´▽`)/

いちごいちご
2016年05月07日 19:39
こんばんは

連休は榛名でしたか!
キャンプ場利用はないですが、秋のワカサギ解禁時期の釣りと氷上は行ってたので良いところですよね
榛名神社って我が家も3回くらいお参りしてますが本殿までめっちゃ遠いですよね(笑)

豚キムチ巻美味そう!今度ウチもやろっとww

mel
2016年05月07日 19:55
こんばんは〜♪


肉巻きうまそ〜ですね!これで娘さんが手伝ってくれたんじゃ、なおさらですよね〜。^ ^

榛名湖方面は、天気そんなに荒れなかったんですね?!朝のうちに晴れ間が出たとは、羨ましい限りです。^^;

どの写真にも、キレイな青空が写ってるし〜。

榛名湖越しの榛名富士、最高ですね。^ ^

ひでらんひでらん
2016年05月08日 01:57
風がそんなに強くなかったようですね♪
雨には降られたようですが
浸水なしでこれまた良かったですね♪

でもって翌日のウソのような快晴!!
どうせならGWずっと快晴でいて欲しかったですよねー!
私はGWはずっとノーキャンプでしたが
GWのメイストームはキャンパーの方達大丈夫かなぁ、、、
とずっと心配してました。

レフアレフア
2016年05月08日 06:55
melさん

こんにちは♪

15年ぶりの榛名湖でした~!

冬は湖まで凍る場所、寒いはずですよね。
冬場のキャンプ場はもちろんクローズですし・・。

榛名神社、結構歩くのが難点かもしれませんが、子供たちは楽しそうでした~ヽ(´▽`)/

いちごいちご
2016年05月08日 08:36
ひでらんさん

こんにちは~♪

この肉巻き絶品なんですよ~!
中身はなんでもOK、欲張らず中身は少なめにするのがポイントです!
是非試してみてください。

2日目から晴れたのは良かったのですが、風が強かった・・(´・ω・`)

いちごいちご
2016年05月08日 08:40
レフアさん

こんにちは~♪

風・・、嫌な感じで突風が吹いてました~。
雨は覚悟して対策をしておいたので無事にクリアです。

予報でも、低気圧の風の影響を受けるのは関東南部で、北部はそれほどでもないと言っていたのですが・・。

実際は結構な風が吹いていましたよ~(T_T)
その内容は続編で。

いちごいちご
2016年05月08日 08:45
こんばんは!

2日目、気持ちよく晴れていますね!
写真を通してキャンプ場の爽やかな空気が伝わってきます♪
この時期でも落ち葉でふかふかなんですね。

乗馬体験で歩道を歩くのって珍しいですよね。お子さん達楽しそう(*^^*)
距離も長いのでしょうか?

続き楽しみにしていますね!

こう802こう802
2016年05月09日 21:28
こう802さん

こんばんは~♪

2日目朝からは晴れましたね~。
写真だけ見るととっても爽やかな空気感かもしれませんが、なかなかの強風でしたよ(笑)

落ち葉は角地の我が家のサイトにたまっていて、敷地の1/4くらいは落ち葉のオフトンになってしまったいました(T_T)

乗馬なんですが、ポニーとかじゃなくてホントにデカイ馬だったんで、子供たちも大興奮でしたよ。
距離は・・・、子供にとってはとても長かったようですね(笑)

いちごいちご
2016年05月09日 21:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
【榛名湖オートキャンプ場】 2016年5月3-5日 ①
    コメント(22)