ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

いちごの外遊び☆

噂の「アレ」を初体験【ワイルドフィールズおじか】2017年6月17-18日

   

GWキャンプレポでブログ復活したつもりが気付いたら1ヶ月半が過ぎてしまいました・・


サボリ癖ってのはなかなか抜けませんね(笑)




そんなわけで・・


6月17-18日  栃木県日光市にある

「ワイルドフィールズおじか」

に行ってきました


噂の「アレ」を初体験【ワイルドフィールズおじか】2017年6月17-18日







関東地方梅雨入り宣言から約1週間

天気予報とにらめっこしながら前日の金曜日
キャンプ行くぞ~!ってことに




キャンプ場は前日予約出来そうなところを数箇所リストアップしていたのですが、その中でもNo,1行きたいキャンプ場が株式会社カンセキワイルド1が経営する「ワイルドフィールズおじか」



皆さん覚えていないでしょうか?

WILD1で6/9~25に実施されていた会員優待「アーリーサマーコレクション」のダイレクトメール!

あの表紙の写真
※私は期間終了と同時に捨ててしまいました(^_^;)


木々(白樺?)に囲まれたサイトにポツンと張られたテンマクのタープのある風景・・


カッコいい・・・


そう思い、ある関係者に聞いたところ

「あれ、おじかだよ!」って
※私が騙されていたらスミマセンm(_ _)m



ぜ~ったい行きたい!!

けど、雨の可能性があるなら他のキャンプ場にしよう

なぜなら、「アレ」が待っているから・・









6月17日(土曜日) 晴れ


朝から準備し、ノンビリ9時に出発
※我が家は8時前に出発出来たことがありません・・(^_^;)


宇都宮からだと日光鬼怒川廻りか那須塩原廻りかで迷うところですが、クネクネ道の距離が短そうな塩原温泉側から向かいました
※あくまでも私の感覚です(笑)


途中、買い出しやちょっと観光、昼食休憩を挟みながら12時半頃に到着!

本来のチェックインは14時ですが、この日は昼過ぎ頃なら大丈夫ですよ~って前日に行ってもらっていましたので






噂の「アレ」を初体験【ワイルドフィールズおじか】2017年6月17-18日

やっぱり綺麗ヽ(´▽`)/



表現は難しいけど

キャンプ場内の木の1本1本が美しくって、どの場所で写真をとっても綺麗な景色

非常に計算つくされた繊細な感じ?

※相変わらず表現が下手でスミマセン、そしてあくまでも私の主観です




こちらが管理棟

噂の「アレ」を初体験【ワイルドフィールズおじか】2017年6月17-18日


受付を済ませたら、いよいよ「アレ」です









噂の「アレ」を初体験【ワイルドフィールズおじか】2017年6月17-18日

リヤカー(笑)



実はキャンプ場でのリヤカー荷物運びはお初

子供たちは遊びに行って(ママも)、絶対に1人リヤカーになるだろうとの予測が大ハズレ!

皆で楽しんで出来ました( ´ ▽ ` )ノ
 

噂の「アレ」を初体験【ワイルドフィールズおじか】2017年6月17-18日

もちろん空での移動は子供たちが許してくれません・・(笑)








サイトは区画No,3

噂の「アレ」を初体験【ワイルドフィールズおじか】2017年6月17-18日

ベルガンスのウィグロLT4にDDタープ

4月の出会いの森花見キャンプ以来、2張り目ヽ(´▽`)/


噂の「アレ」を初体験【ワイルドフィールズおじか】2017年6月17-18日

オープンタープにすると、荷物のゴチャゴチャが見え見え

写真撮る前にもう少し綺麗に整えたりとかないのかね(笑)
※自問自答


噂の「アレ」を初体験【ワイルドフィールズおじか】2017年6月17-18日

でも子供たちもワンコも楽しそうなので、それで満足です!!






噂の「アレ」を初体験【ワイルドフィールズおじか】2017年6月17-18日

このサイト周りの木々はカエデが多かったような気がします



噂の「アレ」を初体験【ワイルドフィールズおじか】2017年6月17-18日

紅葉時期にこの景色が真っ赤に染まることを想像すると、設営終わったばかりなのに絶対にまた来たいと思ってしまいます



噂の「アレ」を初体験【ワイルドフィールズおじか】2017年6月17-18日

サイトのすぐ横からは男鹿川へ降りられますが急な獣道ですのでご注意を




設営中、子供たちは区画サイト側にある池の魚を見てみたり、木で遊んでみたり、珍しい虫を捕まえてスタッフに名前を聞きに行ってみたり、ワンコの散歩してみたり

子供向け遊具なんてありませんが、問題ありません


サイトから少し離れても、サイト数が極めて少ない(区画は8サイト)ので子供たちを見失うこともありません

そして今回初めて思ったのが、車の乗り入れが禁止されているので、「車が来たら端で待機!」なんてくだらない事も言う必要ありません


リヤカー最高!!(笑)






設営後ものんびりとした時間が流れ、早々に夕飯

相変わらずのカレーにナン(子供の好み)

焼き鳥にイカ焼き+ビール(私の好み)

サラダにスープ(ママの好み)


出来上がった順にドンドン食べていくので、毎度ながら写真は無し




噂の「アレ」を初体験【ワイルドフィールズおじか】2017年6月17-18日

夜はかなり冷え込んだので皆んなで焚き火

区画サイトにはそれぞれ炉が備え付けてあるので便利



噂の「アレ」を初体験【ワイルドフィールズおじか】2017年6月17-18日

もちろん、こっそり買ってきた花火も登場(^O^)


たっぷり楽しんで9時半には全員就寝・・・zzz



ちなみに、サイトに街灯のような明かりは全くないので、夜中のトイレまでは1人ではちょっと怖い・・











6月18日(日曜日)曇り


朝からどんより曇り空

湿度も高く、昼頃には降り出す予報
※結果的には終日降らず




キャンプ場での朝は

毎度早朝に息子がトイレと騒ぎ出し(小学1年生)、慌てて私がトイレまで抱えてダッシュ!

戻って息子をテントに押し込めると、今度はワンコが起きてきて散歩(おしっこ)を要求!

終わってワンコをテントに戻すと、次はムスメがトイレと起きてくるので一緒に行ってあげる


これ全て、キャンプ場での我が家のルーティーン(笑)




そして二人で一服(ムスメはジュース)し終えると、場内の早朝散歩に出かける


小学4年生の娘はべったりのパパっ子(自負)だが、最近普段のお出掛け時は手を繋いでくれなくなった・・涙

けどキャンプ場では抱っこまで要求してくるから嬉しいこと限りない・・(^O^)



そんな娘との散歩で撮った画像で場内紹介



噂の「アレ」を初体験【ワイルドフィールズおじか】2017年6月17-18日
※HPより

今回のサイトは区画No,3(赤丸箇所)

写真左端に駐車場とその隣に管理棟

管理棟前の道を左から右に向かいます



噂の「アレ」を初体験【ワイルドフィールズおじか】2017年6月17-18日
※前日写真使い回し

管理棟には受付の他に売店(ジュース等最低限度のもの)、トイレ、シャワー室があります

あと簡単な遊び道具も貸してくれるようです



噂の「アレ」を初体験【ワイルドフィールズおじか】2017年6月17-18日

管理棟前から

右側に池とその奥(周り)に区画サイト

池は浅く、大人の膝程度の深さでしょうか?

カヤックをレンタルして練習することも出来るようです



噂の「アレ」を初体験【ワイルドフィールズおじか】2017年6月17-18日

道の左手にはコテージ郡(9棟)

どれも立派なつくりでビックリ、そして料金も格安(建物を実際に見たらそう思うはずです)



噂の「アレ」を初体験【ワイルドフィールズおじか】2017年6月17-18日

管理棟受付から100m程歩くと、トイレ&炊事場(お湯が1箇所出ます)の建物

区画・フリーサイトからはここが近いので集まりますが、満サイトでも15組み位なので、大混雑ということもないでしょう



噂の「アレ」を初体験【ワイルドフィールズおじか】2017年6月17-18日

この先は、左手がフリーサイトで右手が芝生広場

フリーサイトも3箇所に別けられており、その中に2~3組みずつといった感じで窮屈感はなさそうです



噂の「アレ」を初体験【ワイルドフィールズおじか】2017年6月17-18日

フリースペースを抜けると橋が掛かっており、奥に続く道(未舗装)がありましたが怖くてここでストップです(笑)



噂の「アレ」を初体験【ワイルドフィールズおじか】2017年6月17-18日

この橋の名は「男鹿橋!」


噂の「アレ」を初体験【ワイルドフィールズおじか】2017年6月17-18日

そして最後に、今回我が家がお借りしたサイトです

区画サイトの中では1番狭いサイトのようですが、我が家には十分なスペースでした

隣のサイトもとても遠く、圧迫感が全くないので実寸よりも広く感じていたのかもしれません


移動可能なテーブルセットも区画サイトには付いています







簡単な場内紹介でしたヽ(´▽`)/





娘との散歩デートが済んだあとは

朝食(皆んな大好きホットサンド)をガッツリ食べて早々に撤収作業


少しでも早く片付けて、残りの時間で子供たちと遊ぼうと、テキパキ撤収

チェックアウト1時間前にはまとめ終わり、子供たちに遊ぼう!って言ったら、リヤカーやりたい!って言われて結局荷物移動開始(笑)

やっぱりリヤカー好き(n‘∀‘)η



そう言えばこちら、ペットボトルと瓶・缶はキレイに濯げば回収してくれますが、焼却ゴミ・プラ等は持ち帰りなので忘れずに!






今回

ハードルが高いと思っていたリヤカー荷物運びがかなり盛り上がり(笑)

子供用遊具が無くても逆に普段より兄弟喧嘩も少なく

とても気持ちの良いキャンプをさせてもらいました


ただ、1泊ではもったいない・・

次は連泊したいな(^O^)



噂の「アレ」を初体験【ワイルドフィールズおじか】2017年6月17-18日

大自然と書いて「おじか」と読ませるとは・・(笑)

この宣伝文句が好き!












この記事へのコメント
ちわっす。

白樺、ソソられますよねw
それに木々の雰囲気、いいですねぇ。
基本的に大好物な予感 ^^

このキャンプ場、フリーサイトのレポがほとんどで区画の様子がよく判らなかったので大変参考になりました・・・
が、リアカーですか・・・
今までの自分のキャンプ中の様子を振り返ると、車が横にないとダメそうなんで厳しいかな・・・
(コギも車中泊だし)

ともあれ、そのエリアは未攻略なんで、いずれ行ってみたいですねぇ。
茨城からだと結構かかるんですが、嬬恋ほどではないかな(爆爆爆)

GRANADAGRANADA
2017年07月01日 13:29
久方ぶりでございます

噂のおじかスか
ここって賛否両論なとこですよね
リヤカーもいいけど距離がどの程度なのか・・・
でもサイトのゆったり感は良いですね

おじかだけにお時間があれば一度行ってみたいです
なんつって (ツッコミスルーだけはしないでくださいw)

mel
2017年07月02日 22:55
GRANADAさん

ちわっス‼︎

区画サイトは木々の選定といい、バランスといい、雰囲気最高だとおもいますよ!

ただ地面の砂が細かいので、荷物に砂汚れがつき易いのが難点かと…^^;

リヤカー運びは意外にも楽しんでできましたんで、結果的には良かったのかなぁと^_^

夏休みにどこ行こうか決めかねているんですよね〜。
もち嬬恋も予約済みですが、日程ミスっちゃって…^^;

やっぱり又かけると、良いことありませんね(笑)

いちごいちご
2017年07月03日 19:58
melさん

お久しぶりっス(^。^)

リヤカー運びは想像に反して楽しいですよ!
イブくんも絶対テンション上がると思いますけどね〜!

お時間が空いたら是非、おじかへ!
(これ私も既に嫁に使って白い目されてます…(笑))

いちごいちご
2017年07月03日 20:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
噂の「アレ」を初体験【ワイルドフィールズおじか】2017年6月17-18日
    コメント(4)