ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

いちごの外遊び☆

いざ、北の大地へ

   

こんちには、いちごですイチゴ





今日は少し風があったものの、

日差しが暖かくて

気持ちのいい日でしたね~晴れ



先日スポオソセールで購入した

REVOタープL

早速公園で初張りしてきました~ちょき







ですが、初張りレポはまた後日。










今日は、先日行ってきた

北の大地 北海道 のお話です。



キャンプ要素はありませんので悪しからず人差し指












羽田空港から新千歳空港へと向かいます。

あっ、ちなみに仕事ですよ。



往路は 「北海道の翼、AIR DO」


28日前までのネット予約で12,000円くらい

安いですよね~。


出張が決まると早めの予約で

窓側の席もキープ済み。




いざ、北の大地へ

行ってきま~す飛行機



いざ、北の大地へ

今日は右翼側の窓側


翼の少し後方の窓側を選び、

翼の動きを眺めたり、

翼越しの景色を眺めるのが好き
チュッ



いざ、北の大地へ

羽田空港離陸後、

北に向かうため東京湾を旋回します。



いざ、北の大地へ

この空路、いちごの住まいである

宇都宮市の上空を飛ぶんですよね

何かわかる建物ないかな~と思って

地上を眺めていましたが・・


やっぱりムリだよね~タラ~





いざ、北の大地へ


翼の先に広がる景色に地球の丸みを感じて

濃紺の空に宇宙を感じる


いちごの大好きな構図ですにっこり









そんなこんなで現地到着です。



札幌駅まで電車移動し、

ちょっと距離はありますが

徒歩でホテルへ向かいます。




まずは観光スポット その1

いざ、北の大地へ

札幌駅にあります

札幌ステラプレイス

右上にみえるのが「星の大時計」

この下での待ち合わせが定番なのだとか。




この時期の札幌市中心部、

寒く、歩道には踏み固められた雪が残るため

現地の方々は地下道を歩くみたいです。


しかしいちごは、

地下に入ると方向感覚を失うため

小雪が舞う中、滑りそうになりながら

地上をテクテク歩きます





観光スポット その2

いざ、北の大地へ

「札幌時計台」





観光スポット その3

いざ、北の大地へ

「さっぽろテレビ電波塔」&「大通公園」

数日前まで行われていた

札幌雪祭りの会場。




電波塔の時計にもありましたように

このとき午後3時


まだ昼食をとっていなかったので

とりあえずの札幌味噌ラーメン

いざ、北の大地へ








ホテルにチェックインしてからは

パソコン繋いで黙々と仕事男の子ニコニコ










腹が減ったなぁ~と思い始めた夜8時頃

やっと仕事の区切りがついたので、

すすきのの繁華街へ繰り出します。






今回の夕食は・・・

いざ、北の大地へ


氷点下7℃の寒空の下、

大勢の列に並ぶこと1時間




いざ、北の大地へ


いざ、北の大地へ

札幌 成吉思汗だるま本店です





成吉思汗 = ジンギスカン

知ってました?

いちごは初めて知りましたびっくり



店内は4.5坪のコの字カウンター席

専用七輪が10個備え付けてあり、

客数は入れても12~13人。

そりゃ待ちますよね。





店内カウンターには専用七輪が設置済み。


いざ、北の大地へ

これをみて、「ああキャンプしたい・・」と

思ってしまうのは私だけではないはずですにやり



この上にジンギスカン専用ドーム型鍋をのせ

新鮮な厚切りマトン肉を焼き焼きします。


専用タレには

刻みニンニクと刻み唐辛子を大量投入。

これが最高に旨いんです。



昔ながらの店内の雰囲気と

あまりにも旨いジンギスカンに

その後の写真は撮っておりません・・





気になる方はこちらから ↓ ↓ ↓

札幌ジンギスカンだるま

食ブログみたいになってきましたね・・汗









翌朝は車での移動





途中、北海道の土産定番である

「白い恋人」

こちらの工場兼テーマパークのような

「白い恋人パーク」 

を車中から眺めます・・

いざ、北の大地へ

いざ、北の大地へ





また途中には

サッカーJ2 コンサトーレ札幌

の練習場なんかもありましたが

眺めながら目的地へ向かいます・・





午前中の打ち合わせも落ち着き

昼食はこちら

いざ、北の大地へ

伊勢海老つけ麺

北海道でなぜ伊勢海老?でしたが

なかなかの美味でした。












仕事も無事終わり、帰路に着きます。



お土産も買い終え保安検査場に並ぶと、

お笑いコンビ「ニッチェ」の一人が

前に並んでおりましたびっくり


マスクを付けていましたが

あの髪型と丸い目で良くわかりましたよ(笑)



帰りは時間の関係で「JAL便」



今回搭乗した機体では

グッドデザインアワード2014

を獲得したという

こちらの本革シートを採用しておりました。

いざ、北の大地へ

※HPからお借りしています


シートを薄くし、

足元の空間を広くしてあるようで、

長身のいちごでもゆったり座れました。

さすがだねJALナイス






そんなこんなで2日間の札幌出張が

無事に終わりました。


ここには載せておりませんが、

安心してください、

仕事もしていましすよ!!


※安村風言い回し、まだ使えますかね?




お土産で買ったお気に入り

ロイズの生チョコ

初のストロベリー、すごく旨いピンクの星

いざ、北の大地へ









最後まで読んでくれて

ありがとうございますイチゴ














この記事へのコメント
仕事で北海道は裏山ですね(^^)
Air Do懐かしいですね〜帯広に行った以来です。あの地方空港の小ささが当時は衝撃的でした。今ではいい思い出、、、

味噌ラーメン、美味そうですね。夜に見ると胃が騒ぎ出しますf^_^;)

Saikorocamper
2016年02月28日 00:42
良かった仕事もちゃんとしてたんですね笑
読んでて、ホテルでPC作業と2日目の打ち合わせだけ?って思っちゃいました(^^ゞ

北海道は美味しいものが多くていいですよね!
ジンギスカン食べたい!!

lulululu
2016年02月28日 01:35
ちわっす。

とても出張とは思えないレポですねぇ(殴)

翼が見える席、逆にワタシは時々たわむ翼が見えるのが怖くてダメです(爆爆爆)

にしても北海道・・・

夏にキャンプして廻りたいと思うのはワタシだけ?

GRANADAGRANADA
2016年02月28日 12:38
Saikorocamperさん

こんばんは!

ホテル寝が苦手なので、正直泊まりの出張は好きではないんです・・(・・;)
北海道は年1~2回なのですが、今回初めて観光地をフラフラする時間が取れました(´∀`)

ラーメン、美味しかったですよ!

いちごいちご
2016年03月01日 22:00
luluさん

こんばんは!

大丈夫です。ちゃんと仕事はこなしてますよ(笑)
現地でのプレゼンがメインの仕事、合間に普段は会えないお客さんと入れ替わり商談です。
ねっ、ちゃんと仕事してるでしょ!?(笑)

ジンギスカン、あまり美味しイメージはありませんでしたが、この店のは格別でしたね。
1時間待った甲斐がありましたよ(^O^)

いちごいちご
2016年03月01日 22:04
GRANADAさん

こんばんは!

このブログだけを見れば、完全に遊びですよね(笑)

離陸前とか、風で撓んでいる翼を見ると怖くなりますね。
私は見える範囲内で、異常が無いかどうか確認しています(笑)

夏場の北海道、気持ちいいんでしょうね~。
牧場とかにも行ってみたいです!

いちごいちご
2016年03月01日 22:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
いざ、北の大地へ
    コメント(6)