こんにちは、いちごです
皆さん、キャンプ場選びはどうしていますか?
ホームページ検索やブログから情報を得ている方も多いかとは思いますが
まず第一歩目として
GARVY特別編集 オートキャンプ場ガイド
を活用しているという方も多いのではないでしょうか・・。
ネット社会のこの現代において、敢えて「情報誌」を購入するメリットはあるのか⁈
徹底検証していきます。
大袈裟な・・(笑)
初めて購入したのは2016年度版
そして昨年には2017年度版も購入
その理由の一つは
・
・
・
10%OFFクーポン券が付いてるから!
キャンプ場業界において、まだまだ主流は現金払い
事前クレジット決済なんて、ごく少数の高規格キャンプ場くらいですね
そんな現金主義の業界だからこそ、クーポン券 活躍の場となってきます。
では実際にどれくらいおトクになったのか?
一年間を振り返り、検証してみようと思います。
※ちなみにクーポン券の使用期限は「〜2018年3月31日まで」となっているので、2017年度として考えます
2017年4月 1泊
【出会いの森オートキャンプ場】
本誌掲載有り
オートサイト 4,500円 / 泊
クーポン利用不可
出会いの森でのお花見キャンプ
初めてウィグロLT4を張りましたが、無念の雨撤収・・。
※ブログお休み中・・
2017年4月 1泊
【キャンプアンドキャビンズ那須高原】
本誌掲載有り
ドッグランサイト木陰 9,000円 / 泊
クーポン利用可 900円OFF
ドッグランサイトでワンコのびのびキャンプ
撤収時の突風でテント(トルテュライト)が横転し、リッジポールとAフレームそれぞれ1節ずつが折れ曲がり修理となりました・・。
※ブログお休み中・・
2017年5月 3泊
【猪苗代湖モビレージ】
本誌掲載有り
オートキャンプサイト 3,000円 / 泊
管理費 大人600円、子供400円 / 泊
クーポン利用可 300円OFF
※クーポン利用は1泊分のみ
GW晴天の湖畔キャンプ
キャンプに天候ってホント重要な要素なんだな~と実感・・。
そのときの様子はコチラ ↓ ↓ ↓
晴天GWキャンプ【猪苗代湖モビレージ】2017年5月
2017年6月 1泊
【ワイルドフィールズおじか】
本誌掲載無し
区画キャンプサイト 5,000円 / 泊
ワイルドワン会員証提示 500円OFF
初のリヤカー移動キャンプ
意外にもリヤカー移動を楽しんで手伝ってくれた子供たちにに感謝感謝。
そのときの様子はコチラ ↓ ↓ ↓
噂の「アレ」を初体験【ワイルドフィールズおじか】2017年6月
2017年8月 5泊
【軽井沢オートキャンプ場クリオフィールド】
本誌掲載有り
オートサイト 5,000円 / 泊
入場料 大人500円、子供200円 / 1回利用
クーポン利用不可
※3連休・GW・お盆期間は利用不可
雨続きのお盆キャンプ
悪天候に悩まされ計画もズレズレになり、1泊追加するという珍事
また初登山では、下山中に雷雨となり、しかも山林で我が家のみ取り残されるという恐怖を味わうことに・・。
そのときの様子はコチラ ↓ ↓ ↓
夏休み観光&登山キャンプ【軽井沢クリオフィールド】2017年8月 part1
夏休み観光&登山キャンプ【軽井沢クリオフィールド】2017年8月part2
夏休み観光&登山キャンプ【軽井沢クリオフィールド】2017年8月part3
2017年9月 1泊
【那須高原アカルパ】
本誌掲載有り
オートサイト 5,000円 / 泊
施設使用料 大人 500円、子供 300円
クーポン利用可 500円OFF
9月3連休に予定していたキャンプが台風接近によりキャンセルに
いても経ってもいられなくなり、那須高原にリベンジキャンプへ・・。
そのときの様子はコチラ ↓ ↓ ↓
リベンジキャンプ【那須高原アカルパ】2017年9月
2017年10月 2泊
【無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場】
本誌掲載有り
オートサイト
大人2,160円、小学生1,080円 / 泊
クーポン利用不可
カンパーニャ嬬恋 憧れの高原サイトへ
お天気にも恵まれて最高のキャンプを楽しめました
それにしても斜面でのキャンプがあれほど不自由だったとは・・。
そのときの様子はコチラ ↓ ↓ ↓
憧れの草原サイトへ【無印良品 カンパーニャ嬬恋】2017年10月
2017年12月 2泊
【キャンプアンドキャビンズ那須高原】
本誌掲載有り
ドッグガーデンキャビン 17,500円 / 泊
おまけの金曜日 3,000円
クーポン利用不可
※おま金利用時はクーポン併用不可
娘のバースデーキャンプへ
娘の希望や気候も考慮しキャビン泊で決行
おま金で乗り込んだ初日には雪が降り、あたり一面銀世界に・・。
そのときの様子はコチラ ↓ ↓ ↓
バースデーキャンプ【キャンプアンドキャビンズ那須高原】2017年12月
2017年12月 1泊
【神栖市営日川浜オートキャンプ場】
本誌掲載有り
オートキャンプサイト 3,600円 / 泊
クーポン利用不可
初めての年越しキャンプ
せっかく年越しするなら初日の出も見たいよねって単純な発想から海沿いのキャンプ場へ・・。
そのときの様子はコチラ ↓ ↓ ↓
お初の年越しキャンプ【日川浜オートキャンプ場】2017年12月
2018年1月 2泊
【出会いの森オートキャンプ場】
本誌掲載有り
オートサイト(冬期) 3,500円 / 泊
クーポン利用不可
昨年に引き続きどんど焼きキャンプへ
娘の友人まで誘って準備万端で乗り込みましたが、現地に着いてみると・・。
そのときの様子はコチラ ↓ ↓ ↓
あれっ⁉︎どんど焼きは?【出会いの森AC】2018年1月
2018年2月 2泊
【城里町総合野外活動センターふれあいの里】
本誌掲載有り
オートサイト(電源付き)4,320円 / 泊
クーポン利用不可
星が見たい子供たちの希望を叶えるべく天文台のあるキャンプ場へ
開場時間近くになると 何故か雨雲が・・。
そのときの様子はコチラ ↓ ↓ ↓
天体観測できるかな・・【城里町ふれあいの里】2018年2月
2018年3月 1泊
【オートキャンプ場 太陽の丘】
本誌掲載有り
オートサイト 6,000円 / 泊
クーポン利用可 600円OFF
ほぼ貸切りキャンプを初体験
キャンプ場全体が自分の庭のように感じたくらい、ゆったりのんびり出来ました・・。
そのときの様子はコチラ ↓ ↓ ↓
(ほぼ)貸切りキャンプ【太陽の丘】2018年3月
注意・・以上に記載した金額は、私が利用した条件での料金になりますので、詳細はキャンプ場まで確認ください。
2017年度の状況をまとめてみると・・
出撃回数 12回 (22泊)
10%OFFクーポン券利用回数 4回
合計2,300円お得になりました!
思ったよりも少なかった・・(汗)
ちなみに本の定価は1,200円
なんとか元は取れるようです・・。
行く時期やキャンプ場によって変ってくると思いますが、買っておいて損はありませんね。
そしてもちろん・・
2018年度版も先日届きました。
今年度はどれくらいおトクにキャンプ出来るでしょうか・・。
最後に
ワンコ連れキャンパー目線から
本誌には、そのキャンプ場におけるペット受け入れ可否がハッキリと記載されています
行きたいキャンプ場が見つかって、深掘りして調べた挙句にペットNGって知ったら・・
家族であるワンコが行けないキャンプ場には・・
最初にバツ付けてしまいます(笑)
これであきらめもつきますしね・・。
最後まで読んでくれて
ありがとうございます