夏休み観光&登山キャンプ【軽井沢クリオフィールド】2017年8月14-19日 part1

いちご

2017年09月09日 12:19

こんにちは、いちごです



ブログ再開したことをすっかり忘れていました・・(笑)

次のキャンプまでにレポ終わらせないと・・・(T_T)





さて、今年の夏休みは8/14〜19の5泊6日で

軽井沢オートキャンプ場クリオフィールド
(群馬県吾妻郡長野原町)

へ行ってきました(^。^)









8月14日 (1日目)→→



自宅のある宇都宮市は朝から雨…(゚д゚lll)

設営時には雨が上がることを願い
8:30頃に出発です


北関東自動車道 宇都宮上三川IC〜前橋南IC
それから高崎市内を抜けて、406号線〜54号線の峠越えルートで渋滞なしノンストレス♪

途中でお昼休憩を挟みながら
チェックインの13:00にはキャンプ場へ到着








チェックイン時には雨も上がり、薄陽のさす中 設営開始!



今回は観光&登山キャンプ

キャンプ場はそのアクセスや利便性を考えてこちらを予約


このキャンプ場はグループNG
炊事場の消灯21:00、就寝時間22:00
※21:30頃から場内の見回りがあります


昼間にたっぷり遊んで夜はゆっくり休みたい
そんな長期泊の拠点としてぴったりの場所だと思います(^^)



我が家は場内奥側にあるオートキャンプサイトスタンダード



芝が剥げていたり傾斜があったりと難のあるサイトもいくつかありましたが、我が家は大当たりのサイト





一方通行の外周から内側に入った場所(☆印)にあり、車の通行も少なく静かに過ごせましたね(^^)



奥側の炊事場&トイレまでは約20m
※子供が小さいとコレ重要!




嬉しい事にお湯が出ます(^O^)



トイレは土禁!
入口で靴を脱いでサンダルに履き替えて入る仕組みだからとっても綺麗!
常時締切りなので虫もほとんど入って来ませんでしたよ(^。^)




設営後にはのんびりと場内で♪


子供達は遊具や砂場のある広場で遊びます



小さな遊具でしたが、子供たちが集まってくると色々な遊び方がうまれ、本当に楽しそうでした(^^)




夕方から雨予報だったので、初日は簡単に場内のシャワーで済ませます



5分200円(途中ストップ可)

古さは否めませんでしたが、綺麗に管理されている印象でした



私と息子で先にシャワーを済ませ、次にママと娘がシャワーに行っている間に火起こし&夕飯準備をしていると突然の豪雨・・(>_<)


初日の夕飯として準備していた『アレ』を残念ながら断念・・

その材料(ツナ缶・トマト等)を使ってパスタに変更しました

パスタは全て半分に折ってから茹でると小ぶりの鍋でもスムーズにいくんですね〜

今更ながら新たな発見(経験値UP^ ^)



食後は我が家定番のUNOをやりながら過ごします

毎度同じですが、談笑しながら過ごすこの時間が最高に幸せに感じます・・(´◡`๑) 



翌日に備えて早めに寝ようと歯磨きしに洗面所へ

すると21:00ちょうどに炊事場の電気が自動消灯(予備灯はあります)

この時間帯に食器洗いをしている人たちが結構いましたが、有無を言わさない自動消灯にはちょっと笑えました^ ^

そして、こちらのキャンプ場の「ルール守って早く寝ろよ!」って無言のプレッシャーが感じられましたね(笑)



雨がしとしと降り続く雨のなか
21:30には静まり返った場内で就寝 zzz…










8月15日(2日目) 


一晩中降り続いた雨のおかげでテント内は湿度MAX状態(゚д゚lll)

朝起きると、テントの雨漏りかなぁって思うくらいテント内にポタポタと水滴が・・((((;゚Д゚))))

昨日設営時には手抜きしてシールドルーフを掛けていなかったんですが、出かける前にセットしたら翌日以降の水滴騒ぎは解消(減少)されました

やっぱりコレつけた方が良いのね^^;



朝は和食(御飯・生卵・納豆・お新香)

今まで和食時は味噌汁を作ったり作らなかったりでしたが、今回からはインスタント味噌汁(袋状)を準備しました

朝は出来るだけ手軽に済ませたい我が家にとっては今後定番になりそうです
(今更だけど…)




本日の予定は草津白根山登山後、草津温泉で入浴して帰ってくるというもの

今回のキャンプでは娘(小4)に予定・スケジュールを立ててもらいました

その意思を尊重して、雨ではありましたが予定通りのスケジュール行動で(⌒-⌒; )



キャンプ場から白根レストハウスまでは約35km(約60分かな)の道のり

草津温泉を抜けてからの山道は高低差も厳しいクネクネ道

山の上の方は晴れてるかも⁉︎と淡い期待をして登って行きましたが、残念ながら思いっきりガスがかかっていました・・(T_T)




草津白根レストハウス駐車場


この時霧雨状態だったので、道の整備がされている「湯釜」までいってみることに




※HPより

晴れていたらこんな素敵な景色が見られはずなんですけどね〜^^;

実際は霧で何も見えず・・>_<



それから初心者向けの登山ルート(約3時間)を予定していましたが、さすがに中止しました

子供達は楽しみにしていただけに落ち込んでましたね〜(•᷄દ•᷅)




気を取り直して、草津温泉まで降りて昼食&観光です♪



せっかくなので湯畑で記念撮影(^O^)



この日の2つ目の楽しみは草津の温泉入浴

事前に数カ所調べておいたんですが、お盆休み期間中と言うこともあり、何処も駐車場が一杯で入れず・・>_<



キャンプ場に戻っても降り続く雨・・



そんな雨をながめながら、なぜか嬬恋ビール・・(笑)



場内でシャワーを浴びて、夕飯は簡単にカレーライスです

2晩続けて火起こしも出来ず、未だに『アレ』はクーラーボックスで眠ったまま(-_-)



今回の夏休みキャンプ、スタートから雨続き、しかも今後も雨予報・・


3日目以降の天候回復を願って、この日も早めの就寝です zzz…








3日目以降は後ほど・・





つづく


あなたにおススメの記事
関連記事